septi
|
2020年12月8日
|
Other
|
写真あり
職業訓練とは、就職に役立つ知識やスキルを基本的に無料で習得することのできる公的な制度です。
正式には「公的職業訓練」(ハロートレーニング)といいます。受講できるコースや必要な手続きのほか、障害のある方が職業訓練を受ける場合の手続きやメリットについてもお伝えします。
職業訓練とは、 雇用保険を受給できない求職者の方が、職業訓練による就職に役立つ知識やスキルアップを通じて早期就職を目指すための制度で、費用は原則無料で習得することのできる公的な制度です(テキスト代等一部自己負担あり) 。
多種多様なコースが用意されており、就職についても訓練機関の就職相談担当にすることもできます。
訓練期間は3ヶ月から6ヶ月間のコースが一般的です。
正式には「公的職業訓練」(ハロートレーニング)といい、失業保険を受給している求職者を主な対象とする「公共職業訓練」と、失業保険を受給できない求職者を主な対象とする「求職者支援訓練」の二つに分かれます。(セプティのネイリスト養成科は求職者支援訓練にあたります)
※2022年7月の法改正で求職者支援訓練でも失業保険を受給しながら通えるようになりました
この制度を利用するにはハローワーク窓口で申し込み手続きを行い、書類選考および筆記試験や面接を受ける必要があります。
「身につけたいスキルはあるが、学んだ経験がない」という方や「即戦力になる、実践的なスキルを身につけたい」という方におすすめです。
働きたいという意欲があれば、どなたでも利用できます。
●求職者支援訓練受講条件
1、雇用保険の被保険者(受給者)ではない
2、ハローワークで求職申し込み中
3、仕事への意欲があり、すぐに働ける状態である
4、在職中の場合「週20時間未満の就労」であること
5、フルタイム希望である
(短時間就労や短期就労を希望される場合は対象外)
6、年金受給者ではない
7、ハローワークによる認定
●受給手当
1、職業訓練受講手当:月額10万円
2、通所手当:(上限額あり)
3、寄宿手当 :月額10,700円 (2020年12月現在)
上記が給付される予定ですが、月収や世帯全体の収入額などが細かく定められております。
詳しくは、最寄りのハローワークもしくは厚生労働省のホームページをご確認下さい
※訓練の欠席やハローワークの就職支援の拒否をすると、手当を受給できない、訓練を受けられないといったケースがあるので十分注意しましょう。
●職業訓練のコース
コースの内容は多岐に渡ります。
IT、介護、看護、建設・製造、塗装や美容等、昨今の就職のニーズに合わせて様々なコースがありますので、気になるコースがあればカリキュラム内容をしっかりと確認しましょう。
●職業訓練をお勧めする理由
1、手当をもらいながら訓練を受け、スキルを身につけることができる。
2、就職サポートを受けることができる
3、やってみたい仕事が明確になる
4、訓練校で仲間が出来る
●給付金受給資格について
求職者支援訓練を受講するには、以下の条件を満たす必要がある。
1、本人収入が月8万円以下
2、世帯全体の収入が月25万円(年収300万円)以下
3、世帯全体の金融資産が300万円以下
4、現在住んでいる所以外に土地・建物を所有していない
5、訓練実施日に全て出席(やむを得ない理由がある場合でも、支給申請の対象となる訓練期間の8割以上出席している)
6、同世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない
7、過去3年以内に、偽りその他の不正の行為により、特定の給付金の支給をうけたことがない事
●職業訓練の申し込み方法
①職業相談
必ずハローワークの窓口で、ご自身が興味のある職種、利用できる制度や職業訓練のコースについて相談しましょう。
スキルや資格を取得してどの職種につきたいかしっかり伝えましょう。
仕事は人生の大半を費やすものです、ご自身を見つめ直す良い機会にもなるかと思います。
② 訓練校見学、説明会
訓練校によっては見学会・説明会を実施しています。
入校してから「思っていたのと違う」とならないよう事前に訓練校を見学し、気になる事・分からない事は見学担当者に質問をして、今後安心して通っていけるかを確認しましょう。
※とても大事なので必ず見学や説明会には参加しましょう。
③受講申し込み
ハローワークの窓口にて申し込みましょう。
職業訓練機関の指定する受講申込書に必要事項を記入し提出します。
④ 職業訓練校での面接・筆記試験などを受験
各訓練校には定員数等があり、全員が必ず受講できるとは限りません。
受講したい訓練校のパンフレットやHPで受験項目をチェックして、しっかり対策して臨みましょう。
⑤選考結果通知
職業訓練機関から合格通知が送られてきます。
受け取ったら、再度ハローワークで手続きが必要です。
⑥ハローワークにて入学手続きを受ける
訓練校から合格通知を受理しましたら、ハローワークで受講斡旋(あっせん)を受けて申し込み手続き完了させて、訓練校で設けられている入校式・オリエンテーションに参加すれば訓練開始となります。
(受講斡旋を受けるには以下2点を満たす必要があります)
訓練を受講することが適職に就くために必要であると認められる方
訓練を受けるために必要な能力等を有するとハローワークが判断した方
●まとめ
職業訓練は、原則無料で就職に役立つスキルや資格を身につけられたり、新たな挑戦も出来たりと多くのメリットがあります。
反面、訓練校は倍率が高い・訓練校へ通っている間の生活費の不安・訓練中の様々なトラブル等
色々な事がございます
しかし、給付を受けながら手に職をつけれる事はとても魅力です。
何を身につけてどのような仕事につきたいのかをしっかり見つめなおし、自分のこれからを考える良い機会になります。
やりたい事が見つからないという方も、訓練校のパンフレットやホームページを見たり、見学会や説明会に参加してみれば、興味が出てくるコースが見つかるかもしれません。
まずはハローワークへ足を運んでみてください。
そしてネイリストを目指される方は「セプティネイルカレッジ」に是非一度見学にお越しくださいませ。
Septiスタッフ一同心よりお待ちしております
●職業訓練校を見学希望の方はこちらから↓
Septi professional school
--------------------------------------------------
大阪府大阪市中央区南船場4丁目1 0番28号
第一飯沼ビル401号
メイクアップアーティスト、ヘアメイク、ネイリスト、パーソナルカラー、セルフメイク、メンズセルフメイク、など様々なコース をご用意しております。
JMA・JNA認定校なので効率よく授業を展開、確かな技術が身に付き資格取得も可能です。
少人数制のセプティは生徒一人一人に寄り添い 「できない」「わからない」を無くします。
セプティは様々な美容技術コースに対応しております↓
- セプティネイルカレッジはこちら -