ネイリスト養成科(短時間)
実践コース詳細

cap 110


cap 6


ヶ月

cap 10


cap 8910


■ 訓練内容

学科

入校式(3h)

入校式・オリエンテーション


修了式(2h)

修了式


安全衛生(1h)

ネイリストに必要な安全衛生管理


ネイル理論(11h)

ネイル基礎理論(ネイルの歴史、爪の構造と働き、皮膚科学、爪・皮膚の病気とトラブル、消毒法、化粧品学、プロフェッショナリズム、ネイルカウンセリング)
ネイルケア手順、リペア・イクステンション手順、ネイルアート使用用具と使用方法、ジェルネイル基礎知識、アクリルネイル基礎知識


色彩学(6h)

色彩理論基礎、パーソナルカラー


ITリテラシー概論(2h)

就職先で想定されるインターネットやSNS等を利用する際の活用方法と注意点、社内や組織における利用ルールの確認、顧客等のデジタルデータを扱う際の個人情報保護法


就職支援(14h)

ジョブカードの作成指導、応募書類の作成指導、面接の心得と指導

実技

ケア・カラー実習(60h)

テーブルセッティング、ファイリング、キューティクルクリーン、ポリッシュオン・オフ、ハンドトリートメント


ネイルアート実習(48h)

ポリッシュアート、フラットアート、チップアート作成


リペア実習(46h)

リペア、チップ&ラップオン・オフ


ジェルネイル基礎実習(36h)

プレパレーション、ジェルカラーリング、ジェルオン・オフ、ピーコック


ジェルアート実習(46h)

フレンチ、カラーグラデーション、フラワーアート、ラメアート、アートチップ作成


ジェルイクステンション実習(62h)

ジェルスカルプチュア、ジェルチップオーバーレイ


アクリルイクステンション実習(38h)

アクリルスカルプチュア、アクリルチップオーバーレイ


アクリルアート実習(16h)

エンボスアート・3Dアート・アートチップ作成


トータルテクニック実習(90h)

カウンセリング、ネイリストとしての身だしなみ、タイムトライアル(習得段階に応じた時間制限を設け、各技法の施術を行う)、ネイル技術の習得度確認、アートチップ作成

その他

職業人講話(6h)

ネイリストの現状についてと現場に関する衛生管理について

注意事項

1、相モデルによる訓練があります、
2、受講に必要となる道具は貸し出しとなります
3、授業は4時限授業と6時限授業の日があります。
4、新型コロナウイルス感染症予防対策として消毒・衛生管理を徹底して行っております。
(教室に消毒液設置・換気等)